Quantcast
Channel: 神奈川大学体育会水泳部
Viewing all 2095 articles
Browse latest View live

日々、成長

$
0
0

こんにちは(^^)
本日のKUSTについて平松がお伝えします!


{DA202CDD-187C-45C8-98CF-71D21AB29ACA}
今日は週末のメイン。
最高のメインで締めくくることが出来たでしょうか?


まずはShortチームから♪
先週同様にメイン前には3年後藤のGO神大!で気合を入れてきました。
{C3144176-0488-43D6-933B-E236AB53BBFE}

メインの内容は200mのBrokenで、

先週にも行った内容でした。


{82989BE2-CFFA-4341-90E4-56C87E5E932E}


{CAA0C305-D8B2-4FF7-B96F-536B263661CC}


{5C6C0480-2F26-4AB6-89E8-8F80F54AADB9}


1週間前と比べ、全員が大きな変化を感じることのできた良いメインになったと思います!

練習を積むごとに質を高めることが出来ている選手たち。


高強度に体が慣れてきているのだと感じます(^^)



{D20A8F8C-CD99-466B-8290-911FBFE7CE5F}
終わった後の選手たちを見ていると、
力を出し切ってメインを終えれているように感じます。

自分の最大限を出し切るということは、最低ラインではありますがとても大切なことです!


{4265AD01-5EF3-4899-BF2F-65E8EA679677}

2年道喜、

彼にはもっと爆発的なタイムを求めたいと思います!

殻を破る練習をしていこう!!



勢いのあるShortチームのメインの後には、
ML,SSチーム!
{CBEBCEF3-5CBB-446F-A69B-408E9C6628E6}
こちらのGO神大は3年佐藤でした!

メイン内容は全員共通のメニュー。
SSチームはその中でもHARDの本数を工夫して行いました。
{AEFE04F3-7967-49DE-984C-96815D04F8A3}

{FB1F5E02-FC9C-4CD6-8AB8-A7E3D573990A}
全員共通で追い込める時期はそう多くありません。
プール全体で一体感を作り、追い込めていましたね(^^)


メインの最後には50mのDIVEを4本。
{C7C30179-73C7-4543-A23E-FBF4D953E950}


{974D50FD-CBB4-4ACC-8042-BFF5A88879F5}

疲れ切って動かない体から、

力を振り絞ります。


動く動かないの問題ではなく、

動かす。という苦しさを全員で乗り越えれたと思いますよ!



久しぶりにしっかりと追い込めた1年金澤

{430BBEBE-AC70-4878-83B5-8AB768C191A1}
プールの端っこで言葉を失っていました…。笑


しかし、
これだけでは終わりません!
午後にはウエイトトレーニングが待っています♪




ウエイト前のドライでは、
バランスボールを使ったものを取り入れていきました。
{5F65CCBC-8B57-4590-9852-DC15791E7C87}

{CF47321B-057B-43A2-BA20-56FADAA4D4ED}
2人1組のペアになり、背中合わせで立ちます。
そしてコアを固めながらボールを渡しあうトレーニング。

やってみるとキツイ意外なトレーニング!
久しぶりに行い、楽しそうでしたね!




そしてこちらも久しぶりのラダー!!
多くのメニューは行わない代わりに、回転数を一気に上げるよう取り組みました。
{5570A8D6-07FC-4063-B212-E38BCCB2B01C}

{FB0E71A8-D531-432D-83E8-6FBF88CF4199}

ラダーの苦手な順に並び、

追いつかれないよう、追いつくように頑張るメニューです(^^)


{CF50AF7D-4A2C-449F-B0A3-C5283F7FBFC4}
見て下さい。この躍動感。
何回撮っても写真がぶれてしまうくらいのスピードが出ていますよ♪




そしてついに…ついに!!!
オフ前最後のウエイトトレーニング!
{4E7606B0-EFDD-4399-95EC-B49D64631B1D}

{3D099BF4-E51F-41EE-91B3-731DE84C70B2}

{9794C594-C713-4062-8DAA-7C3CCE638226}
どんな時でも姿勢とフォームは崩さず行います!
ペアの人やマネージャーがチェックしていきました☆


今日は初めてのコンビが誕生。
{4F3B1A8C-153D-49CB-B37B-0307F34F14EF}
1年佐藤マネと3年安藤


人数の関係で余った安藤と、
佐藤マネがペアでウエイトを行いました!
{F8DD3A7F-335D-4709-BC17-68DF50BBE539}
実際にやってみることで分かることがたくさんあります。

KUのマネージャーたちは比較的に動き回るタイプなので、
ウエイトでもメニューを行い実際に感じて学ぶようにしています!
(毎回ではありませんが…。)

佐藤マネ、お疲れ様!





そしてロースローを行っているプールには、
4年小畑さんが来てくださいました!
{44A13AB6-4F0B-4918-BBE6-1846FC79C477}
(写真:with1年萩原・2年福田)

私は会えなかったので、また是非来ていただきたいです!
また宜しくお願いします☆




内容の濃い1日になったと思います。
タイムも、チーム力も日々の積み重ねが大きな力になっていきます。

毎日成長してくことを大切にしていきましょう!





今日は母校が同じの春日部共栄高校コンビで失礼します☆
{916E420D-C333-478F-9155-51745899E695}
なんと、たまたま服は全く同じでした!!笑
びっくりです!



それではこの辺で失礼します。


応援団長

$
0
0

こんにちは(^^)
オフ明けの月曜日はみんな元気いっぱいです!

朝の空気が少しずつ冷たくなってきましたが、
なんだかそれも気持ちよく感じます!平松です♪




今日は朝スイム、午後ウエイトトレーニングです。

そんな今日、
2便の練習中のプールで始まったのは…。
{2E7DD6CF-5CC0-494D-B92D-800761169508}

{7A2D7ED7-5B23-42C1-B73F-C9FCAFA4C19C}

泳いでいる選手を応援する声がプールに響き渡っていました!!





その声の犯人は。

{00D94DFC-3EB3-4704-8828-49499BC2D75D}
3年 佐藤!!
with2年 福田!


最近元気いっぱいの佐藤は、今までの佐藤のイメージの真逆です(^^)笑
後輩に話しかける回数も格段と増え最上級生になったんだと身に染みて感じます。






午後のウエイトトレーニングでは、
1ヶ月前に追加された新しいメニュー「倒立」がだんだんうまくなってきています!

2年古瀬
{F138CB41-3A60-4893-A9C9-84AF548DF605}
かなり良いフォームで静止している写真が撮れました!
古瀬は、体の使い方が上手い選手です(^^)


応援団長、佐藤も完璧なフォーム!
{96DA80DE-37A0-49A3-B1D1-C4D039206CAB}
…と思いきや、足が天井に着いていました。笑
佐藤は倒立がとっても苦手なんです。

人一倍ウエイトが長い佐藤が、倒立の特訓も始めている為
今まで以上にもっとトレーニング時間が伸びてきています!



地味な努力を続けることが出来る佐藤。
ウエイトトレーニングでもどんな理由があっても、自主トレーニングは欠かせません。



彼の成長は彼自身の努力の勲章でもあるのだと思います。

自分に厳しく、人にも厳しい佐藤。
きっとその姿が後輩にもしっかりと焼き付いています!


いよいよラストイヤーです!
かっこいいところ、たくさん魅せてね☆
{E071F578-D82B-44D9-9ED3-17E054F2F25D}

ちょっと褒め過ぎましたね(^^)笑







それでは今日の最後は、

マッチョになってきている女子4人で失礼します♪

{AE5DE979-7C65-4069-B54A-478BDC1BEE92}

2年白川・田口・藤津・1年佐久間の4人です。

思ったよりマッチョに見えない…ということで撮り直しの1枚。


{D28EFD2D-E57D-4770-8D00-51096DADDFCA}

やはり2年生の方が逞しい体になっていますね☆





それでは!

今日はこの辺で失礼します!



あと一週間

$
0
0

こんばんは!



本日は、昨日と真逆のとっても暖かい天気になりました^^

{7BC0D6F2-5FCE-43D4-A74D-4AE31D051960}  

最近は夕焼けがとても綺麗です。


永井です。





さて、火曜日は授業が詰まってる人が多くいると思います。

そんな日こそ食事のタイミングなど考えていかなければならないことがたくさんありますね。


時間をうまく使えていますか?

{B2CA6ECF-E1D7-477A-A928-94E99EF05B59}



こちらは朝のメニュー説明の様子。

{5D4F413F-49B6-480E-90D5-C836413F152B}

山田マネは選手の心を読み取ることが上手いのです。


練習中、一番きつい時にたくさんの声掛けをし、精神の面でもサポートしてくれています。

いつもありがとう!!





それでは、本日紹介したい選手は、

1年 佐久間 彩

{94C6B1FF-24C3-4C6D-A22E-D9139CE5A7E6}

本日は、2年藤津と二人で別メニュー。

最後にパワーの練習を行いましたが、

スプリンターならではのパワーを出し切れない佐久間。

{AFF9D400-B01A-4D81-B085-D749D8D3FE27}


毎日チューブをしていく中での課題が、練習中も出てしまいます。


良い癖をつけるためには日々の習慣」が大切です。


{ABEB8C23-FD37-467A-BD25-92E3C8816D9D}

EN2の水準は安定してきているのでメインにも試合にも繋ってくるはず。

しばらく大会がないため、今はしっかり練習を積んでいこう。





そして、最近ブログでもよく見るこの光景!
{070DECEE-E910-4B75-AD63-14FD1BB8384F}
練習後のスタビとぶら下がりは欠かしません。
  

最近、男子陣は四方向を取り入れているのです☆


3年後藤は、背面強化。

得意種目に合わせて工夫しています!




{A0962A7A-B0C6-416A-8249-F8256797FA2A}  



いよいよワールドカップまであと一週間になりました!


{13CDA0A9-1C4C-4CBF-A938-EBEB638F5145}

2年川又マネ




こうして四大会分のカウントダウンをプールの入り口に飾っています!


毎日減っていく数字。

一日一日大切にしていきましょう。



それでは、失礼します。



心の準備

$
0
0

こんにちは(^^)
平松です。
 
横浜の地は、朝と夜が一気に寒くなってきました。
寝るときの服装にも気を使っていきましょう!
 
体調管理は基本中の基本です!!
 
 
 




 
さて。
本日のKUSTの様子をお伝えします♪
 
 
Shortチームは久しぶりなメイン内容でした!
100mのHARDを繰り返すメニューです。
 
行うのはきっと2ヶ月ぶりだったのではないでしょうか(^^)
 
 
{7DB9FEFE-55BA-46AF-8A81-9EFCB12F3A66}

 

{786F18B0-5E0F-492A-BBE5-2A8A55818561}

 メインの最後にはDIVEで締めくくります。


 



それでは少しだけ選手紹介☆

{D66E8C91-1116-47BB-BE5F-426CC653EE07}
(2年吉村・1年佐久間)
 
昨日から連続でブログに登場の佐久間!
今日のメインでは積極的な姿勢が目立ちました!!!
 
 

 

{E69B82A3-2E02-42FC-A93D-3BCAAB7AFBDB}

(1年萩原・2年福田)

 

正直、あまり納得のいくメインが出来なかった2人。

 

メイン後には萩原はやり直しを、福田はいつもの2倍スタビを行っていました!

どんなコンディションでも最大限を出し切ることは大切なことです。


気持ちを切らさず、想い続けることは重要なのですね。

 

 

 


{C522C1FF-5193-47EB-B391-07D0EC651330}
(2年藤津・3年後藤・後ろに萩原!)
 

藤津はインカレを終え、逞しく、

そして先輩としての意地を見せるようになりました。


変わったとスタッフからも評価できる選手の1人です(^^)

 




後藤は1人別メニューでのメイン!
本人も納得の様子♪
ワールドカップが楽しみになってきましたね。

 






午後はMLとSSのメイン。

{9BCEADEC-B6D3-4278-A797-496CC44FAAD6}
 
{8B611C68-FCAF-4685-B55D-6EBD920DFE41}
 この前にも行ったようなよく似たメインでしたが、
本数が増えています…。笑

本数が増えても、前回よりアベレージを超えてこようというトレーニングでした!








1年 石川
{37FF8B93-0B66-42DF-96A0-B5987E0A2560}
 インカレが終わり、
今までが嘘のような練習タイムを連発してきています。

自由形が苦手だった彼女が、
積極的な練習をしてみんなを驚かせています!!


練習後に笑顔がみれるようになったのも大きな成長ですね(^^)







{C3829067-384E-4FCD-9739-DEB9C87F2825}
(3年佐藤・2年古瀬)


古瀬は自由形の練習が多いため、
バタフライ以外でもだんだん追い込めるようになってきました!

EN2の強化が自信に繋がりますね☆





佐藤はウエイトトレーニングの疲労が強い様子。
それでも力を振り絞る姿勢は先輩としての意地を感じます。

ここから調子を上げていきたいところです!
 
 



{7859FEF8-A585-45A0-A89C-645A06E7DD5C}
 3年永井マネと2年久保田はメイン後に、
フォームチェック!

疲れていても抜かりありません!!!





{754CB00B-D4FE-457A-8DFD-D7C8C252D13A}
メイン後には、監督からのお話がありました。


すべてを決めるのは「心」である、と。



完璧な練習をして、
完璧なケアをして、
完璧な食事管理をしても、

心がなかったら結果が出すことができないのだといいます。






監督がよくおっしゃっている「心技体」は、
まず「心」ができてから、「技」「体」を作っていくということで
心技体の順番でなければ目標は達成できないということなのだそう。









まさにその通りだと思いました。
1番必要な「心」の準備ができていますか?


もう一度、自分に聞いてみてください(^^)


 





それでは、
今日はこの辺で失礼します☆

誰もいないプール

$
0
0

こんにちは!
平松です。



さて、来週の今日にはワールドカップが終わっていると思うと本当に早いですね。
あと1週間最終仕上げです!!!



{5D9A00AC-0DD2-4262-99C3-FA0011972DD4}

そしてKUSTでは日本選手権とインカレのカウントダウンも始めています♪


インカレで感じた悔しさや、

忘れないように。


そして必ず来年笑顔で終われるように!

1日1日を大切にしていきましょう^^








さて、

木曜のスイムはテクニカルの向上を目的としています。

{8F36CF99-D427-4982-A117-C1CB3EE2E90D}

{6546422C-1EF2-421B-A1C6-9CDC46E16D18}

ビート版やボールなど、

アイテムをよく使ってのトレーニングです☆



…おっと。

そんな練習後にもかなり疲れている様子なのは2年福田

{45C2A67B-3778-4972-95BC-64B5C005010E}

練習後恒例のスタビが効いているみたいですね♪

{25F62C0F-77F3-4ADE-9CF3-4D27C189CEEC}

最初の頃に比べ、

かなり慣れてきたと言ってもまだまだ「楽」とは言えないようです。笑






そして午後のプールでは、

誰も人がいない・・・なんてことがありました。

{CB5C554D-3D24-47CD-989B-C1FE99D1CB30}


と思ったら、水中に2人!!

{65447492-A95B-40B8-B393-4E202F1313F0}

{4A10B912-3414-4014-B363-76B14881E9F3}

プールの底にある汚れを取ってくれていました!


{F94BF14B-F774-4F9A-B3CD-9E3A9E4D4C1F}
犯人は、1年益子と石坂の色違いTシャツコンビでした!


トレーニング後に、ありがとう^^

益子は本当に居るかわからなくなるくらい潜水が上手でした。笑








現在の部員はマネージャー含めて全35名。

もっともっと全員をブログで紹介していきたいと思っています☆


これからも宜しくお願いします!!!







それではまた明日♪

ライバル出現

$
0
0

こんにちは♪


みなさんは行きつけのお店ってありますか?(^^)
実はKUSTみんなそろって大好きなお店があるんです!!

今度紹介したいと思います♪
楽しみにしていてくださいね!










それでは今日のKUST☆
朝の2便ではShortチームは1年生のみの練習でした!
{E271C3BD-CCB9-45C9-A855-FC0902CF2E09}

そして練習を回していたの1年佐藤マネ☆

フレッシュなメンバーでしたね(^^)



専門種目のHARDでは、

1年足立と河本が大接戦!!!

{2212D419-DB16-488F-B7FD-5156CA143281}

{59F118BA-0D04-4516-8472-4D6DC2284F3C}

タッチ差の勝負を繰り返していました。

種目や性別は違ってもライバルになれるって素敵だと思います!


今日は足立の圧勝でしたが、来週は河本が勝てるように!!

お互い高めあって行ってね♪





そして練習後のスタビ!

{F40FC719-B0D9-4DB5-932D-52861134102E}

1年萩原、カメラ目線ありがとう!笑

{E682CCBF-AA07-4BB4-92BE-14A1486BD03E}

すぐきつそうな顔をする2年道喜


「もう無理」と言いたそうな表情の道喜ですが、

彼は底地からを秘めていて、を入れるとすぐ出来てしまいます。


きっと追い込まれないと本気になれないタイプなのだと思います!

それなら、どんどん追い込んでいきましょう!!



楽しみにしていてね(^^)笑





こちらの男子たちはスタビではなく、

ぶら下がりを行っていました。

{EEF846A4-CB10-4CE4-A670-BB95506B30E4}

{87C204BD-6405-4ED2-B1CD-EE0D46638475}

元気いっぱいです。笑








そして、午後の練習前ドライでは
バランスボールを使っていきました。
{1DFF8C8C-1D70-406B-87E8-C87462FEA7F2}

{5D58F962-5944-4D26-AF8A-8474B9FCBFFB}
2人1組のペアになり、バランスボールの上でバランスを取りながら目線がペアの人の指先を見ます。


何もしないと乗っていられるのに、
目線を動かされると揺れてしまう…という面白いトレーニングでした!




スイム練習はどのチームもEN2強化!
MLチームはEN3まで仕上げていきました。
{B46C10F6-F688-43C2-AEA5-BFC30A8CA62B}

そんな練習後には、

いつも監督やコーチ、マネージャーが話をして締めています。




今日はマネージャーが締めた後に、

1年濱中が挑戦。 

{F33828E5-C5E1-4503-8659-6FE638C46832}

{C2144DB1-7189-450D-8B22-42B97015308F}

「先週よりも水準を上げられているか」と、しっかりとみんなに投げかけていました。

{F50E1BDD-0374-43B7-A2DA-4DDB1C6334F5}

みんな一斉に手を挙げていましたよ!


練習を頑張るのは当たり前です。

質に満足できるかが重要ですね(^^)







1便の練習が終わると2便が始まります。


練習中の2年福田にアドバイスしていたのは、
既に練習を終えた3年佐藤。
{B5CA4541-1B94-4C01-AB49-5F170A1B6534}

{CC0FA959-1EFF-4CBD-BE3A-1ECC1C006243}
同じ自由形の選手として、
そして8継リレーメンバーとして思い入れが強いのでしょう。

同じ練習ではなくでも気持ちが同じなのですね!






それでは今日は1年古林と2年寺本で失礼します☆
{64451B4F-9DB3-4DD0-AECE-61858BC2189B}
何か言いたげな表情をしている2人です。笑

なんだったのでしょうか…♪







それではまた明日!

全員でスタビ

$
0
0

こんにちは!
平松です。


ワールドカップを3日後に控えた今日のメインでしたが、積極的な練習をしていきました!!




まずはShortチーム。
DIVEからスタートしDIVEで終わる200mのbrokenを行いました。


{D1C6AFA3-06E5-42E1-A69E-3DEF210A05F6}

{32D19624-EF38-49D7-9F91-FA672FA3A105}


スプリントチームは、
50mのストレートDIVEを何度も繰り返すメニュー。
{3D49D214-563A-40AE-859A-364069BC3B99}

{DAA6AC8D-7DFF-4EE7-85CC-114D583F8F89}
最後は全員で応援しました!
今日のスプリントチームは、本当にキツそうな様子で自然と応援する雰囲気が出来ていました。




メインの最後には、フルアイテムで力を出し切っていきました!

{A498D2DF-7EDA-4031-AC8D-FBCDE69BEB7E}

{B9F4E347-00BF-46A5-859E-5E7B1AE56C68}

1年萩原と2年福田の2人は勝負をしながら追い込んでいましたよ(^^)



メイン後には今日は全員でスタビ!

{F53C6F56-5B34-4604-A488-ABC476DCFDC3}

{73802490-33B8-4406-8586-97285F87275C}
こんなに大人数で行ったのは初めてですね!
一体感があり、とても良かったです☆






続いてMLとSSチームのメイン!
今日までが全員一緒のメニューでした。


自由形、専門種目の2種目で追い込みは慣れない人も多かったですが9月に比べかなりが上がってきました!
{E6A92002-174B-4FAD-815D-631F37E34456}

{1A9FFA18-F70E-497F-AFE3-4ABD8FE974CB}





メイン後にはウエイトトレーニングで締めくくりました!

{7CA71D03-14AF-4E7A-A0EB-0FA213BCC0F0}

{64B72B3B-6315-4271-8AE5-02051EF0DE5B}

{66D0BB6E-A17F-46CA-92A7-B242FC918304}
1年石川と石坂コンビ。
キマってますね。


{141A7C83-1B2D-4F9E-A956-3EF419EB7745}
トレーニングは1つ1つの種目で、
動かなくなるくらいまで追い込んで行っています。

立てなくなる選手も多数…。
ケアはしっかりして下さい!!





そして新しくウエイトメニューに加わったランニング!

{E98A8C80-2115-4756-A35B-5DA569B30E21}

{323C614B-C27D-4F23-91CB-044E84C354B9}
写真がブレブレになってしまい、すみません。




だんだん陸上での動きも
慣れてきていると感じます!








良い週末を迎えられたでしょうか(^^)
ケアまでが練習です。



気を抜かず行っていきましょう!

今日はこの辺で失礼します☆


試合前日!

$
0
0


こんにちは!
平松です。



ついにワールドカップ前日となりました。
会場でのアップやMBでの刺激入れをしている姿を見ると、遂に来たんだと実感させられます。


{7035BFCC-3629-4AE5-BF62-385A7B09B43A}
(1年冨永マネ、3年永井マネ)


{A0F512E7-A841-4BCE-ACB8-CB322EFB03BC}
神奈川大学から出場するのは、
6名のみですが試合に臨む姿勢は全員で作っています。


チーム力が試されますね。










それでは、
出場する6名と出場種目を紹介致します!!



3年 上田 桜子
200m 自由形
400m 自由形
200m 個人メドレー
400m 個人メドレー


3年 後藤 真由子
200m 自由形
400m 自由形
100m 背泳ぎ
200m 背泳ぎ


2年 古瀬 暢将
200m バタフライ


2年 白川 有紗
400m 自由形
800m 自由形


2年 寺本 瑠美
100m 背泳ぎ
200m 背泳ぎ


1年 古林 毬菜
100m 背泳ぎ
200m 背泳ぎ





以上のメンバーとなります。
応援の程、よろしくお願いします!




それでは明日から速報をお伝えしていきます(^^)
是非ご覧になって下さい!





今日はお揃いのハーフパンツトリオで失礼します。
{63A5820A-B68E-43EE-B259-03793BFBEF28}
2年藤津、白川、3年永井マネ



ワールドカップ1日目 予選

$
0
0

こんにちは!

平松です!



ワールドカップがついに始まりました。
早速速報をお伝えします!

{BA1B35E8-1D7B-4FCE-9CA5-C76D12AD6396}




200m 自由形 女子

3年 後藤真由子 1:58.75 BEST 
総合17位 日本短水路決勝進出
{0E56D1C7-550E-4C3F-8D0F-2DDCC9F6BC49}

最初の50mから積極的なレースで
BESTを更新して午後に繋げました!!!






3年 上田桜子 2:00.45
{C4B5D731-82E9-4EB4-B03C-8A461E5DE480}

あまり納得のいっていない様子でしたが、
本命の個人メドレーでは本領発揮してくれるでしょう!





200m バタフライ 男子
2年 古瀬暢将 2:01.04

思い描いたタイムから大きく離れ、
本人も唖然としていました。

苦手な短水路でも日本選手権に繋がるような大きな成長を見せて欲しいですね。





200m 個人メドレー 女子
3年 上田桜子 2:12.26 BEST
総合14位 日本短水路決勝進出
{B11EF3D4-02F8-4736-A563-1AC3ACC3C16D}

しっかりとBESTを出してくれました!!
おめでとう!!






200m 背泳ぎ 女子

2年 寺本瑠美 2:06.96 BEST 総合9位
{033D7E94-0EE2-4891-89EC-0F30DD66D09A}

前半から積極的な寺本は、見ていて新鮮でした!
最後の最後がもったいないところ。


午後ももう一度タイムを仕上げていこう!








3年 後藤真由子 2:07.07 総合10位

本人の中では、かなり悔しい結果に。
午後にもレースが2つ。

タフな1日になりますが、彼女ならやってくれるに違いありません!
午後に期待です(^^)





1年 古林毬菜 2:08.36 総合16位
{46FFE2AC-85B7-4579-9D3D-8B2123739C9F}

ベストまであと0.12秒。
しかし、前半のラップタイムが今までで最速でした。


良い収穫を得れたレースだったと思います!
2本目に強い古林!
午後こそはBESTを更新しよう☆




3人とも日本短水路決勝進出!!!













800m 自由形(タイム決勝) 女子
2年 白川有紗 8:33.66 BEST
{36FC0F4A-9015-4277-B105-FF0ED3C379F6} 

大きくBESTを更新して来ました!
おめでとう。


前半を抑えていた為、見ていてヒヤヒヤするレースでした。笑

また明日に向けて準備しておいてね。









予選競技ではBESTが4種目。
午後の決勝には5名が出場します!!!!





予選より決勝でタイムと順位を上げる。
ということは、インカレでも何度も言われて来ていることです。



確実なものにしていきましょう!





{F9470ADF-C1CB-4065-B69F-21A49990C511}
1年マネージャーの菊池はデータ打ちに必死です!
ありがとう。





引き続き午後もよろしくお願いします!!



ワールドカップ1日目 決勝

$
0
0

こんにちは!

平松です!



ワールドカップ日本短水路の決勝競技をお伝えします!!!




200m 自由形 女子
3年 後藤真由子 1:58.97 5位

惜しくもベストには届かず!
本日3レース目でも勢いのあるレースをしてくれました(^^)






200m 個人メドレー 女子
3年 上田桜子 2:11.78 7位 BEST!
{8040629E-9390-43FA-BD66-FD0892244E99}

予選から引き続き、決勝でもBESTを更新してきました!!

調子が万全ではありませんでしたが、
よくやってくれました☆


レースを楽しんでいましたね!





200m 背泳ぎ 女子


2年 寺本瑠美 2:06.69 1位 BEST!
1年 古林毬菜 2:07.78 4位 BEST!

{1B05C3C3-50BE-4BD6-984E-F75EDAFF83DB}

BEST更新!!

古林は初めてのゼッケンです(^^)
ここから1歩1歩成長していこうね♪




寺本も笑顔で帰ってきました。
明日もその笑顔で終われるように!









3年 後藤真由子 2:09.67 5位

心から悔しい結果に。
どうしても譲れないこの種目に彼女が懸ける想い
強かったはずです。


このままでは終われません!
明日、巻き返そう!








ワールドカップ1日目は、
多くのBESTが出ました!!


この流れを2日目に。
そして加速していきましょう☆






それでは失礼します!

神大組:頭を使いながら!

$
0
0

こんばんは!

永井です。


本日から始まりました、WCで神大の選手はBEST更新者が多数いました。


「この時期だから」とか「久しぶりの短水路だから」などの言い訳は一切ありませんでしたね。

 

 

寺本がBESTを出し、喜んでいるだろう!ということで3年安藤と2年の道喜が

表現してくれました!

 

こんな感じの喜び方で合ってるかな?笑
{AF0AAB5C-25FA-4450-82D0-123D952D9E8C} 
 

さて、神大組は大会がないので来年のJAPANとJAPANOPEN突破に向けてのトレーニング中です。



最近、1年生が頑張って声だしを頑張ってくれています!

 





 そして、いつもと変わらぬこの光景。

本日の男子陣のスタビのカウントは、

「都道府県」を言っていくというものでした。

{4EC46183-CA27-40E9-B856-774A9DC39812}
一人一人思いついたものを言っていくのですが…

なかなか出てこなかったり、県庁所在地を言ってしまったり。笑
見ていて本当に面白かったです!

「え、あと何が残っているかな」

「ほら、まだあるじゃん!!四国の方!」


こう言ってる間もトレーニングなのです^^

次は何でカウントするか楽しみです!





続いて、ML女子の4人です。

{B4D67A27-9E87-4294-B0CD-D56CF410B4A4}

写真を撮ろうとするとこっちを向いて笑顔を向けてくれました。

 


 

 

声だしナンバーワン濱中。

本日も持ち前の明るさで頑張っていました!

{CF2B1EEE-1871-463A-9E11-C31CA3F7E708}


 

 
「里沙さん!今日、良かったです!!!」
質の高い練習が出来た時は必ず報告してくれます!
嬉しそうに話す石坂の笑顔をもっと見たいです。
{3A0F208F-8E92-4F76-AFBE-E8F529287942}

 

 

半年前とは比べ物にならないくらい自由形の水準が上がっています。
メインも最近は外さなくなっており自信がついてきた石川!
{4B8F5700-63E7-4BA0-9D52-576B7AC23751}

 

 

もっともっと存在感をアピールしていこう。
1年後は田口が個人メドレーを引っ張る存在に!!
{2693FD49-3109-4FD3-9EEE-158B1D1B4E1B}





続いてショート陣!

{5CC41B0B-0BC7-4DB5-98B2-EA0A1FE2778E}

 

 

 


個人メドレーの水準が上がってきました吉村!

体をうまく使えるようになりましたね。

{7F6B4566-5F67-4EEB-9F65-A907E21FBFCB}

 

 

珍しくキツイとこで

粘れる強さを発揮してくれました!佐久間

{CBEACDD0-7ABF-4F27-95D3-630B298AC669}

 

 

前半と後半の差をもう少し埋めたい棚辺。

(きつくて笑っている余裕がありません)

{ED089219-DF8D-402D-AED2-535BB68C6B1A}

 

 

こちらも練習がきつくて半泣き清田!

とっても可愛いですねこの表情^^

{4736C02F-3A26-4AF5-84C8-52AE8A3042A3}

 

 




朝練習後の2年福田と1年萩原。

{2D536DA3-4713-40AE-971C-219CB863C332}

萩原は、スタビをやり始めてから練習のタイムが着実に上がってきている話してくれました。


毎日続けていきましょう!




それでは、明日はオールメンバーでのメインです!!

普段は一緒に練習できない人のいいところを盗んでください。

 

 

過去のデータを見て明日に向けての準備です。

{B7D2C015-A045-4581-A14E-D9135D2144D8} 

{BE28D322-1BEA-44E8-BBE3-4B5B05684094}


 



繋心していきましょう!!


それでは、失礼します。


ワールドカップ2日目 予選

$
0
0


こんにちは!
菊池です。



ワールドカップもついに2日目に入りました!



始めに、今日のウォーミングアップで気になったことを紹介したいと思います。

{317C019E-42DB-4F94-97E8-2727AAEF907E}

アメリカの選手たちが円陣を組んで、気合いを入れていました。

周りから見ていてとてもインパクトがあり、団結力が伺えます。



全員で戦う
これはまさに今日の神大に当てはまる言葉ではないでしょうか。



神大組はメインの日です。
場所は離れていても気持ちは1つでお互い臨んでいきましょう!








それでは予選競技の結果をお伝えします!




100m 背泳ぎ 女子

{0C45ED9D-5E66-4D24-A850-2CFE64D47553}

2年 寺本瑠美 1:00.10
総合20位 日本短水路決勝進出


昨日の200m背泳ぎに続き、決勝に残ってきました!

決勝では瑠美さんの最高の笑顔を見せてもらいましょう!



3年 後藤真由子 1:00.32
総合24位



{FF0EEE13-A722-472E-A1EF-42D3DF4B593C}

1年 古林毬菜 1:00.59
総合29位

前半から攻めの姿勢が見られたレースでした!
課題となる後半をこれから強化していこう!!






400m 自由形 女子
{CF9A330D-CF77-4EF7-89D2-5DD13D8C092B}

右:3年 後藤真由子 4:08.13 BEST!
総合9位 日本短水路決勝進出


中央:3年 上田桜子 4:10.41
総合14位 日本短水路決勝進出


左:2年 白川有紗 4:10.79 BEST!
総合17位 日本短水路決勝進出



3人揃っての決勝進出です!
今年のインカレの800m自由形を思い出しますね。

神大らしく、強気の泳ぎで戦っていきましょう!!






400m 個人メドレー 女子
{7FCA7673-1218-4835-B77F-7760E7F8430A}

右:3年 上田桜子 4:39.42
暫定3位

上田さんの強みである大きな泳ぎが活かされたレースでした!

午前だけで400mのレースが2本ありましたが、タフな姿勢で午後の決勝もあげていきましょう!!




午後は4人の選手が決勝へ挑みます。
引き続き応援よろしくお願いします!









ワールドカップ2日目 決勝

$
0
0


こんばんは!
菊池です!

大詰めとなったワールドカップ2日目。
4人のファイナリストたちの結果をお伝えします!






100m 背泳ぎ 女子
2年 寺本瑠美 59.94 5位 BESTタイ

あとちょっとでBESTという悔しい結果に。
それでも決勝でタイムをあげてくる、ということがとても目立った2日間でした!

瑠美さんの強さが伝わってきましたよ!!





400m 自由形 女子
{43C8D324-46D3-484A-AC05-8F4793BC1092}

右:3年 後藤真由子 4:07.17 1位 BEST!

昨日の悔しさをバネに本日ラストレースでBEST更新です!

レース前に
”7秒出るかな〜、行ってくるね!”
と言って有言実行してくれました!
さすがです!!


奥 左:2年 白川有紗 4:10.40 6位 BEST!

全てのレースでBEST更新です!
長距離の選手として、タフなレースを乗り切ってくれました!
これからの神大を引っ張ってくれる1選手として期待大です!!



左:3年 上田桜子 4:13.79 8位

本日3回目の400m種目。
きつい中でも全レースを全力で戦い抜きました!!

{4F0B57B6-1265-4355-9B0F-B6C0914A895E}

思わず座り込んでしまいました。
本当にお疲れ様です!










2日間のワールドカップでは、合計11ものBESTが更新されました!


BESTが出る背景には、

{A60DA76F-4F5C-442B-9EE1-350D5A0CCF5D}

疲れた体をケアしてくださるトレーナーの方々の存在、


{5BC1D7CF-C339-46BF-946D-E74E4E978CA9}

レースが終わったあとも仕事を手伝ってくれる選手の姿があります。




マネージャーとして裏から見る立場になり、本当に多くの方が私たちのために尽力してくださっていることに気づきます。

その人たちのためにも私たちは結果で恩返しをしていかなければなりません。

来年はもっと多くの選手が出場することを目標に全員で戦っていきましょう!!






2日間応援ありがとうございました!
それでは失礼します。





PR: 災害時に命を守る!一人ひとりの防災対策-政府広報

$
0
0
万が一の時に役立つ!身の守り方、家族の安否の確認方法、非常持ち出し品などを紹介

神大組:真っ赤なメイン

$
0
0


こんにちは!
平松です。


ワールドカップ2日目のメイン!
KUSTのメインといえば、やる気に満ち溢れた赤色のイメージですよね!



マネージャーも赤色のTシャツに統一させています。
選手は自由ですが、赤を着ている人が多いですよ(^^)






ワールドカップ組のTシャツも赤!
こうした小さいところで繋がる意識を作っていきたいなと考えました☆






それでは早速メイン!

{453488D6-5E42-48F2-AD1A-6397436508FC}
今日は、テストセットという
不定期に行う恒例メニューを全員で行いました。


同じメニューを行うメリットは、
成長を感じられること。

変化を感じられること。が挙げられます!





このテストセットを1つの指標にしています(^^)










それでは!
今日のテストセットで成長や変化を感じれた選手を紹介します♪

{26D9482C-7A72-4014-902D-67292A5BFB36}
2年 道喜、久保田



道喜がベストアベレージを大幅に超えてきました!!

いつも最後に失速してしまうところで
粘る事が出来ました(^^)と笑顔で報告してくれましたよ。


こうした変化が嬉しいですね!






{D3700E83-F19B-4116-A0CF-600CB327F066}
1年 石川、石坂


ダブル石コンビ!笑

テストセットを行うのはまだ2回目でしたが、
前回と比べものにならないタイムでまとめてこれました☆



この成長具合を
毎回続けていけるよう毎日の努力を積み重ねていこうね!!!






{511857BA-F0E8-4871-AE42-A13896B76D92}
1年 佐久間(後ろに足立と石川)、2年 道喜



佐久間がメインを笑顔で終わることが最近になって増えてきました(^^)

目立たなかった前期に比べ、
積極的な姿勢が目立つようになりましたね。


持ち前のスピードと、
大きな手足でのリーチを活かした泳ぎをもっともっと追求していってほしいです!






練習後にはメインの後でもスタビをしています!

{8C189381-1948-42CA-9E28-01C8225967A2}





今日のテストセットで
納得する練習が出来た人は何人いたでしょうか?


ただ泳ぐだけでは速くなることはできません。





どうすれば速くなるのか。
どうなりたいのか。




もう一度考え直してもらいたいと感じました。

今日の午後OFFを上手く利用してください!





それでは!
今日はこの辺で失礼します。


ストレッチ

$
0
0


こんにちは!

1年佐藤です!





25〜26日の2日間ワールドカップが開催されました。
結果は試合当日のブログにてご確認ください。



ワールドカップ組お疲れ様でした!

{8425BA9B-4C3A-4B03-9CE8-62B99B12A2C3}
(左:3年上田さん、右:1年古林)



{F3222BEB-4F19-43AD-85AC-6DCC1F8C4520}
(2年寺本さん)










そして、午後からワールドカップ組と神大組が合流しました!


合流最初の練習は全員でともゆさんのドライ。

{134A2C19-C9E0-489C-9781-970E0BD2C571}


1時間みっちり行いました。


{0F89EF01-DA17-4C76-8DB4-9B058CB35149}


普段とは違った環境で行ったので、新鮮な気分で取り組めたのではないでしょうか?




ともゆさんのドライの後には山下先生のストレッチについての説明を受けました。

{97F86042-B402-43BB-AB93-FB29235EF47D}


{0C519022-5855-45D2-A8D9-29F8E7D981FB}







説明を聞いた後は、実際にペアでのストレッチを行いました。

{8E53B8A0-9CFD-45A7-9FCC-4CC207602914}






{098A8FB3-EEF5-43E6-BD22-D633EA8B19ED}
(右:3年後藤さん)




{4A451158-E6D4-45DB-88F1-4AEA787DE145}

2年藤津さんは舟橋監督直々にストレッチをしていただきました!笑




練習後にペアでケアを行うことはあっても、ペアでのストレッチはあまり取り入れてきませんでした。

{805955A0-4A82-4514-B94A-79EAF9D415ED}
(左:3年阿部さん、右:1年益子)



ペアで行うことによって、自分一人では伸ばしきれない部分までストレッチが出来ます




冬場の強化期間になるにつれて、体を限界まで追い込んでいきます。


毎日練習に全力で取り組み、故障をしないためにも、毎日のケアが必須です。



これを機に練習後にペアストレッチを取り入れ、冬場を強化していきましょう








それでは、今日はこの辺りで失礼します。





強くなるために

$
0
0

こんばんは!
菊池です。

ワールドカップも終わり、次の大会に向けて全員が動き始めています!!




さて、神大では明日から神大フェスタがあるため授業が休講となり練習時間が増えました!

そのため、いつもよりドライが多めになりました。

その中にある神大のドライをいくつか紹介したいと思います!!

{6A29BB0B-7131-4DE4-8773-B215FC0B5FEA}




まずは、バランスボールです!

{8FC2FCAA-1A8D-4F44-9D02-1758A3FF475C}

二人組でバランスをとりながらのスクワットです!

これが意外と難しいんです。

体重のかけ方や効かせる部位を意識しながら行うので、バランスを崩すペアもいる中…

{4408CF71-4B45-4A53-AA60-8899AB0D232F}
左:1年 古林   右:2年 藤津さん

上手くバランスをとりながらの深いスクワットを行っていました!
お手本となるペアですね!!






次はメディシンボールです。

{93C32494-1627-4190-BDCF-8FDE940EEBFF}
左:2年 寺本さん   右:1年 河本

重さ3kg(男子は4kg)のボールを使って体幹や瞬発力を鍛えます。








新しいメニューを1つ紹介します!

手の位置を頭→肩→腰→膝の順番に移動させていきます。

この際のポイントが右と左の順番を1つとばしながら行います。

これが頭を使うので結構難しいです。笑

{AC2F5B77-F276-468A-AE96-A4D32FF87307}
左:2年 福田さん   右:1年 萩原

{F628E720-682A-4D7D-89C8-190A34F1AB37}

萩原はいったいどこを見ているのでしょうか?笑

その様子を見つめる福田さんも面白いです!

{F609EA1C-D6A8-482A-B266-467B349E1A2F}
2年 藤津さん


{828B9EC0-7815-4D1D-80B3-1EF4B98673FE}

途中で分からなくなってしまいました!









神大は練習だけでなく、練習前練習後もこのように和気あいあいとした雰囲気があります!!


練習が終わったあとに行っているケアに加え、今日からストレッチが入りました!

昨日の講習会で学んだことを早速実践です!



カメラを向けるとキメてくれる同期を3人連続で紹介します!!

{FB4EF30F-FED3-43BF-B693-509F2556CBF7}
1年 足立

{06FD189A-1443-451E-BCEF-34B14114FF42}
上:1年 清田   下:2年 藤津さん

{32D09CCE-D79B-44D7-8AEA-386CFA285782}
1年 石坂

素敵なキメ顔をありがとう!
本当に素敵な同期です!!







結果を出すにはまずコンディショニングを整えることが大事です。

そのためにまずは少しずつ強くなるための努力をしていきましょう!!




{A85DF89E-0889-4100-9E93-E0AC15E80BE1}


それでは本日は1年 石川、石坂、冨永マネで失礼します!












結果と向き合う

$
0
0

こんにちは(^^)

平松です。




今日は約10日前から予告されていた専門種目のストレートDIVEを行いました。

狙う水準はBESTタイムの更新。


最高水準を目指すべく、臨んだDIVEでした!





プールに来る時間から、ドライ、アップまで全て各自に任せています。

全て試合想定のものです!





そして、DIVEスタート前にはGO神大!で気合を入れました!!!

親は3年阿部。

"12月、4月の為に"

この想いがどれだけ強いか、どれだけ本気か試されるDIVEでもありました。


{50B62B75-3695-47F2-B308-D4D15D48A18E}

{3695ABD4-D252-4697-A6BF-6D04F3FA99DF}

{95374D0D-2A83-4CD6-A1EC-6F98A5D5D057}

しかし、
専門種目でのBEST更新者はいませんでした。

これが今の現状でもあります。
どんな練習をしていようと、どんな環境だろうと、強い選手はいつでも強い。



私たちは本当に強くなりたいと思えているのでしょうか。







3年生が何度もチームを立て直そうと、

言葉で伝えている姿がありました。

{4BDE5304-F7FF-4AE9-8BD1-B8644FC90879}

{BD709937-BFEA-43C9-A0E8-59BFBC633E08}

{8073DE51-E762-454A-B658-0D922706FA49}

チームは一つになっていたでしょうか。
本当に自分を信じて、チームを信じて、レースに挑めていたでしょうか。




まだ足りないところがあまりにも多くあり、
そしてその課題を、きっと自分自信で分かっていると思います。

だから強くなれる。
もっともっと強くなりたい、と感じました。




DIVEの後には、
全員で4継のリレーを行いました!!

これには2つの目的があります。

1つは、
インカレ最終日に、ボロボロな体の中で戦い抜く精神力とタフさを今のうちから作っていく為。




そしてもう1つは、
リレーを戦うのはチーム全員であるという意識を持つ為です。


リレーに込める想いは強く、
込められるプレッシャーも大きいものです。

しかしそれを背負うのはリレーメンバーの4名だけではなくチーム全員であるべきです!
その意識を今から作っていく。


{BE4C23C5-4383-4AF3-8D30-29BC3E0FF5DF}

{E1CB614D-6EFC-4B6D-8DBD-83AC2A156AE5}

{EE46F953-3D05-422E-B933-7A088C60ABC1}

各チーム、
必ず最後の最後まで戦いきることを誓い、気合を入れていました!!!




そして、リレースタート!
{8821CA35-64FC-4160-BD9C-E6F1D01D1C66}

{8D78CB67-7550-4039-83BE-28158452B29C}

{737F2259-B32C-436C-BC39-53D9A02EBC51}

混戦となった後半は心からの応援が自然と出来ていましたね(^^)

{6CAD1512-E939-4429-95D1-69A8794CEA34}


{15CF7880-1508-4EB9-8464-89C31F20B029}

{A760F14F-03A8-4080-83C8-1A08869FA6C9}

そんなリレーを制したのは、
主将 上田の率いる5コースチーム!
{312BC8C4-B1B4-4694-957E-1EBF4D7F8FD1}

(2年吉村・藤津・久保田・3年上田・1年束原)



第2位 1コースチーム
{627DF89C-F2F2-4DFD-A79E-9DA21607415F}
(1年金澤・3年阿部・1年石川・2年道喜・白川)


第3位 2コースチーム
{5DB3B9AB-E02A-4934-8035-1371A70C431C} 
(3年佐藤・1年古林・石坂・足立・佐久間)


第4位 4コースチーム
{68B54C68-4CA9-41B7-B134-365D67FE247E}
(1年萩原・2年福田・田口・1年濱中・棚辺)


第5位(ビリ) 3コースチーム
{0193B249-DC43-4D17-AD01-70531D19CCDE}
(1年益子・2年古瀬・3年安藤・2年寺本・1年清田)
1番ビリということで全員で"1"のポーズをしています。笑




そしてこちらの2人は…。
{BD59C90B-44D3-47B7-ADF3-166C6C291A65}
200m個人メドレーのDIVEでBESTを更新した2人です!
2年道喜と1年古林!

専門種目ではありませんが、おめでとう(^^)
成長がタイムに現れると嬉しいですね!



DIVEであろうと練習後には恒例のスタビです☆
{BA14930C-7B2D-458E-A80A-34C1113D1609}





そして午後にはウエイトトレーニングが待っています。
今日はウエイト前にラダーを行いました!
{4A5FD6AC-5164-4457-B6E5-B7B6CC06B3AD}


スピードが同じくらいのペアを作り、
同時にスタートし競い合います。
{10D21A11-72E2-4172-9063-E19602F56AE4}

負けた方はトレーニングを追加!!
{B0142389-DF45-4A17-8D23-287DB0BA115A}

{8E14C8B7-79E6-440C-B19B-CF14B0038520}
ペアの人はしっかりフォームチェックに努めていました。







さて。今日のDIVEは、
逃げることの出来ない結果が現れてきました。

ストレートのDIVEには自分の本気がタイムとなって出てきます。




向き合うには怖さがあり、
自分を受け入れなければいけません。


今日のDIVEを「ただのDIVE」にしてしまうのか、
試合と同じ価値を作ることが出来るのか。

誰にでも試合は無限大にあるわけではありません。
限りがあります。


水泳人生は永遠に続くわけではないのです。





残された水泳人生の全てを懸けて。
引退された先輩の夢を背負って。

送り出してくれた家族の想いも背負って。




たくさんの想いを託され、水泳が出来ている。
そんな自分たちはとても幸せなのだと強く感じます。


今年のインカレで流した涙を私たちは忘れません。
もっと強くなって神大の名前を全国に轟かせてやりましょう!!!!






長くなってしまいました…。
魅力的で、熱くて、この仲間たちと強くなりたいと思えるチームです(^^)


是非これからも応援よろしくお願いします!







それでは、
今日は3年安藤と佐藤のペアルックで失礼します☆
{B0161115-752D-406D-B274-79DCFEB718AB}

アジリティー

$
0
0



こんにちは!冨永です!

最近一気に寒くなり、ついに冬が来たなと感じます。
みなさん、お体には気をつけて体調を崩さないようにしてください!




では、早速KUST紹介に移りたいと思います♪ 


今日は5ヶ月ぶりにアジリティーが帰って来ました!!

{701B80F4-A0C4-4960-A735-3DDB489DB91D}





初めはともゆさんのトレーニングからスタートです!

{2CB08AE0-69F5-48FA-AAFD-8DC49D5B391F}



いつもは室内でしているトレーニングも。外でするといつもと違った感覚があり、自然と会話も増え、良いトレーニングをすることが出来ています(^^)!




長座で座った姿勢で腕振り!
数秒で一気に脈があがり、ぽかぽかになります!

{617CDDDF-A586-4E02-B891-17A84C7FB4EE}









次はダイナミックストレッチ

{F1614904-D09F-45AA-BFB3-9E426340A6C8}





5月に比べると一年生の動きも少しずつですが、上達していっています!

{67CD123A-470D-4F1D-9E3F-440DC369C968}





カメラ目線&素敵な笑顔ありがとうございます♪

{6482B4BD-682F-46F1-8B1E-83794BC1304D}
(3年 阿部さん)





そして最後はアジリティーお決まりのサーキット
です!


縄跳びに
{C57E29BC-FB46-4AFB-A237-E92B2018A066}


V字
{7E7A14A0-0CF6-49C4-8600-44D081E22FBA}

バーピージャンプに
{B75D3328-A8CE-40C5-9F81-2C41403B5D48}

反復横跳びです!
{EB6F7F45-8DFA-49FB-8CF2-D92C78DDDA4F}

もちろん移動は全てラン!




終わった後の選手達はクタクタになっていましたが、その顔には笑顔があり、楽しみながら質も高くトレーニングをしました!
{C5894B49-B422-48BC-A08C-79E731BCD933}






これからは段々強化に入っていきますが、自分の目指す目標に向かって努力を惜しまずトレーニングを積み重ねていきましょう!



では、今日はこの辺で失礼します。








やり直しの女王

$
0
0

こんにちは(^^)
平松です。


もうすっかり寒くなり、
学内ではコートを着ている人も見かけるようになりました!

練習後は濡れている髪の毛から
一気に冷えてくると思うので防寒対策をとっていきましょう☆






それでは今日のKUST!

朝のスイムでは、
EN2カテゴリーで長い距離を泳いでいたMLチーム。
{964AF19E-410F-48DE-A6C8-5AD4B26E0947}

「ベーシック期間」を終え、
距離が増えると宣告通りにトータル距離が増加しています。

もちろんEN2カテゴリーも増加!
MLチームに最も必要と言えるくらい重要な練習です。





そんな練習後には早速…
{80736262-E9A0-4DDA-A6D5-769E61B56FB1}
1年濱中がやり直しを行っていました。

今年の夏”やり直しの女王"とまで言われた濱中。
納得のいく練習が出来なければメニューを作っている監督・コーチの考えとズレが出来てしまいます。

メニューはこなすだけではなく、
までが求められてきます。







SSチームも距離は違いますが同様にEN2ベースの強化。
{943E7EB4-F49E-4143-8D86-C416917D838D}
1年金澤のこの光景は練習後恒例ですね。笑






午後のEN2はshortチーム☆
{2435963F-1649-4321-9769-1AF6576CE34A}
選手・スタッフ共にプールに声が飛び交っていました!!



1年足立・棚部の法学部コンビ♪
{8154FD02-C10B-415F-AE67-3E799A4B624B} 
2人とも満足のいく練習が出来ていましたね!!

棚部は最近、前半と後半のラップを刻む練習を意識しています。
考えながら泳ぐことに慣れてきたように感じます(^^)


足立も新チームになり少しずつではありますが、
調子を上げてきています!

ここからかな♪






2年 福田

{C341FF16-1601-490D-A512-6993AAD2E2C3}
不調に悩んでいた約1週間前と比べ、
練習後に笑顔が見えるようになってきました!!

スピードが出てきている反面、
まだ持久力が足りていないように感じます。


筋力がアップし、体が変わっている今。
水中でも大きな変化を求めていってほしいです(^^)






朝EN2を行なったMLチームの午後は、
キック多めからのEN3カテゴリー!


朝よりも高い質が求められます。
そして午後にも…
{8022ADB3-F4DA-4143-8920-7AFE8B8EB37A}

{A55177E0-2932-489F-9CF1-1B61FF2CD245}

1年濱中!!!

みんなに見守られながら、やり直しを行っていました。


やれば出来る。
可能性を持っているからこそそのまま終わらせるわけにはいきません。

呼吸一つや、ストローク一掻きで変わるなら、
変えてやりましょう!







練習後には本日キックベストを更新した1年束原から、
明日のメインに向けて一言。
{D67993DD-2610-4B52-B39E-D149BFC8274E} 
少しずつではありますが、
苦手な自由形でのベースを上げてきています!




明日はメインになります。

しっかり表現していこう!!






それでは今日はこの辺で失礼します♪



Viewing all 2095 articles
Browse latest View live